life is tiny, sometimes journey.

ささやかな暮らし/時々旅へ

2020-01-01から1年間の記事一覧

一升瓶の甲州ワイン いろいろ試したので

感染症の流行で、家にいる時間がとても長くなりました。 日々の食事も家で食べるようになり、お酒も家で飲むようになった方も多いのではないでしょうか。 自分もまさにそうで、家で晩酌する機会が増えました。 (一時期、晩酌をかなり減らしていたのですが、…

2020年が終わるので

寒くなるとともに、ブログとかSNSとか、そういったものから自然と距離ができつつあります。(ご無沙汰しています、皆さんいかがお過ごしでしょうか?) もともと、毎年11月から年末にかけて仕事が繁忙期になるので、この季節はいつもブログ等から離れがちでは…

遅筆の言い訳

わたくし、以下の3つのブログ(もしくは、的なもの)をやっております。 静かな温泉旅のブログ 別館の雑記ブログ(ここ) 静かな温泉旅のnote いずれもここ最近、更新が滞っております・・・ その理由はいろいろですが、一番大きい理由は、2歳の子供の育児なのか…

テレワーク生活中の時間配分を振り返る(備忘録)

半年ぶりの更新になりました。 2020年は感染症の流行もあり、なかなか大変な年になっています。ライフスタイルがガラッと変わった人も多いのではないかと。 自分もそうで、仕事場所が会社のオフィスだったのが、テレワーク導入で自宅になり、一番の趣味だっ…

落し物は何ですか

恥ずかしい話なのですが、忘れ物、落とし物が多い人です。 「枚挙にいとまがない」というやつです。 www.weblio.jp 先日、20数年ぶりくらいに財布を落としてしまいました。結果的に無事帰ってきたので、そのことを書き残しておきます。戒め的に。 経緯 探し…

コロナウイルスと、旅行のブログ

2月もそろそろ終わりが近づいていますが、こちらのブログでは2月に新しい記事を書いていませんでした。 ちょうど温泉旅に出かけられる機会があり、そのことを本館の「静かな温泉旅のブログ」に書いていたのです。 ところが、徐々に新型コロナウイルスの流行…

ブログを続ける日々(プロビンチャのように)

プロビンチャ、という言葉があります。 プロビンチャーレ(イタリア語: Provinciare)は、イタリア語で、規模が小さい地方都市のスポーツクラブを差す用語。日本ではプロビンチャという表記もよく使われる。 一般にはサッカーの用語で使用されており、予算規…

2020年の、(低成長の時代に)

今週のお題「2020年の抱負」 2020年になりました。明けましておめでとうございます。 昨年(2019年)は自分の中では結構タフな年になり、今年も引き続き・・・になりそうに思います。 折り合いをつけたり、無理をしないようにしたりしつつ、進んでいきたいとこ…