2021年も終わります。(12月28日にこれを書いています)
あなたはどんな1年でしたか?
自分はまあ、そこまで悪い1年じゃなかったな、というところです。
(ちょっと性格的にひねくれているので、素直に「良かった」って書けないのですが。すみません)
いくつかトピック別に振り返ってみたいと思い、久々にここのブログを更新することにしました。
リモートワークのこと
2020年から本格的に、自分の職場がリモートワークに移行しました。自宅から、会社のネットワークに接続して仕事をする日々。
時間の使い方の自由度も上がり、目の前にいない相手とのコミュニケーションも意外と不自由せず、オフィス勤務の時よりもアウトプットをしやすくなり。
コミュニケーションに不自由していないのは、たぶん、リモートワーク移行前に面識のある人が相手であることが多いから、かも知れませんが。
ただ、自分が良くても、同居している家族からすれば、あまり良いものではない。自宅を職場にされてしまう、というのはやっぱり負担になったようです。
仕事の質的向上と、家族への負担、どうやってバランスを取っていけばいいのか、まだ結論には至っていません。
ステイホームのこと
海外の国のように、感染症が流行するとロックダウン、ということをしなかった日本ですが、緊急事態宣言やら、自粛要請やら、そういうおかしなお願いが乱発され。
自分はそもそも家にいるのですが、子供達の学校なども休みになり、ずっと家族全員で家にいる、というのは、恐らくみんなにとってストレスだったろうなと。
リモートワークの件とも重なる話で、困った時の「居場所」を多く持ってないんだな、と気づかされました。
居場所は、お金を払えば解決する(利用できる)ものだとは思いつつ、先が見えない中で「お金を払う」のは経済的な面で控える必要もあるとも思い・・・
これまた、まだ答えが出ていません。居場所作りを考える時期に来ているようにも思います。
キャリアのこと
居場所、で思いついたので書くのですが、自分のキャリアを生かせる居場所探し、をここ1年やって来たような気がします。
物理的な居場所はオフィスではなく家になり、リモートワークで仕事の自由度が高まった結果、チームの一員というより、ソロ活動をしているような状態になりつつあり。
自分と似たようなバックグラウンドやスキルセットの人が、組織の中に見当たらない(あるいは、探せてない)状況に。(決して、特別なことをしているわけではなく)
会社員なので組織に属している以上、自分と関係ない業務をしているチームに籍だけ置かせてもらっていますが、仲間とはまた違うので、違和感。
そう、何か居場所がないな、というか。
籍にとらわれず、我が道を行く路線でキャリアを深める、というのが正解なのだろうと思いつつも、一応、組織なので・・・それでいいのかな、とも少々思い。
ワクチンのこと
話が変わり、2021年はコロナウイルスのワクチンを多くの人が打ちました。
自分も正直なところ早く打ちたかったです。旅行にも行きたいし・・・ということで。
ただあいにく高齢者でも医療従事者でもないので接種の優先順位は低かったのもあり、まだかまだかと順番を待っていました。
自治体から接種券が届いても、地元ではなかなか自分の世代が接種可能にならず(高齢者から順に案内していた)、可能になったと思ったらどこも予約でいっぱい。
地元での予約を諦め、東京で自衛隊がやっている大規模接種会場で夏に2回接種を受けてきました。
自衛隊を動員するプランを立てて実行した人はグッジョブだと思いますし、国の危機に自衛隊というリソースがあることの重要さも感じた次第。
これを書いている時点では、ワクチンの2回接種を終えた人は1億人近いようで、12歳未満の人口(約1200万人?)を引くと、90%以上の人が接種した計算に。
残り数%だから少ないと言いつつも、打てるけど打たない、という人は身近にいて、そういう人との関わり方に悩んでいます。
ブログのこと
さてまた話が変わり、そろそろこの個人的振り返りも終わりにします。
本格的にブログを始めて5年半が経ちました。最初に始めたのは、ここではないメインのブログ。温泉旅のブログです。
温泉旅のブログなので、感染症が流行して世の中が旅行どころではなくなってから、書き続けることに迷いと試行錯誤が続いていました。
2021年に入ってからはある程度割り切って、更新は温泉旅に出た後に旅行記を追加するにとどめ、自分が続けやすいよう手を加えたりしています。盆栽のよう。
でもそれが自分の愛着に繋がり、今も楽しく続けられています。
また、温泉旅に出られず書くことのなかった時期に、自分のもう一つの趣味「甲州ワイン」についての家飲みブログを始めました。
こちらはまだまだですが、ぼちぼち育てていくつもりです。ワインだけに、熟成させていこうと。
そういうわけで
仕事については割といい年でありながら、家族とのこと等、新しい問題が出てきた年でした。
まあ、問題がない生活も退屈でしょうし、時間をかけつつ、向き合いつつ・・・ですね。
問題の原因はやっぱり、新型なんちゃらウイルスでしょうけど、奴が出てくる前に戻る、というのも昔に巻き戻るみたいで、何だかしっくりこない。
せっかくなので、次の1年は新しい生活を、新しい価値観で過ごした方が楽しくやれそうな気がしますね。
それでは、またいずれ。良いお年をお迎えください。